HOME

不妊・不育ホットラインQ&A「迷い」

Q.33 フルタイムで働いています。職場に対し治療していることを話したほうがいいのか悩んでいます。
Q.34 治療のために仕事をやめたのに、子どもができないのでやりきれません。
Q.35 他の人は普通に子どもができるのに、どうして私だけお金と時間をかけて治療しても子どもができないのでしょうか? 不公平だと思います。
Q.36 不妊治療中です。夫は「君のしたいことには協力するよ」と言います。優しいとは思うのですが、私もどうしていいかわからないのです。
Q.37 不妊治療の末、やっとの思いで一人産んだのに、「ひとりっ子じゃかわいそうよ」と二人目を催促されつらいです。
Q.38 女として産まれたからには、子どもを産んでみたいんです。
Q.39 なぜ妊娠できないの? できないなら、できないとわかった方が楽なのに。
Q.40 男性不妊です。「なぜ自分だけがこんなに苦労しなければいけないの?」と時々とても苦しくなります。
Q.41 夫に原因があり、非配偶者間人口授精(AID)で子どもが持てるなら、とも思いますが迷いがあります。
Q.42 習慣流産の原因はないそうですが、二度も流産・掻爬(そうは)をしたので、妊娠が怖くてなりません。こんなに弱くちゃ駄目だと思うのですが…

Q.37 不妊治療の末、やっとの思いで一人産んだのに、「ひとりっ子じゃかわいそうよ」と二人目を催促され、つらいです。

残念ながら、現実社会にはひとりっ子差別が残っていますね。でも、やっと産まれた一人のお子さんを大切に育てようとしている気持ちは伝わってきますよ。

治療から開放されたと思ったのもつかの間、「次は?」「一人じゃかわいそうよ」と周囲の声には遠慮がありませんね。 出産してもなお、自分が不妊であることを突きつけられているようで、やりきれない思いをされているのでは。

本当に「ひとりっ子」はかわいそうなのでしょうか? きょうだいがいれば一緒に遊べる、将来きょうだいがいると何かと助かる…、きょうだいがいるメリットは確かにあります。 でも、きょうだいと比較されることを気にせず自分を伸ばせる、親の愛情を一身に受けられるというひとりっ子のいい面もあると思いませんか?

お子さんは、待ち望まれて生まれて来た命です。 両親の愛情に包まれて育つ子どもを、「かわいそう」だと決め付けるのは、いわれのない差別ではないでしょうか? 自信を持って、堂々と子育てしてくださいね。 「親の私がかわいそうと思ったら、本当に子どもにかわいそうですね」と話した人もいました。

もちろん、二人目を考えられ、「治療を再開しようかな」と思う場合もあるかもしれませんね。 ただそのときには、周囲からのプレッシャーに押される形で再び治療をはじめるのではなく、夫婦が本当に二人目を望んだときに再開して欲しいと思います。

PAGE TOP