Q.43 | 四〇代です。体外受精を何度も受けました。もう妊娠は無理かなと思うのですが、諦められません。体外受精は何歳まで続けられますか? |
Q.44 | 治療に疲れました。もうがんばれません。どうしていいかわからないんです。 |
Q.45 | 夫はまだ治療を続けてくれと言いますが、私はもう限界です。 |
Q.46 | 治療しましたが妊娠しませんでした。夫をお父さんにしてあげられない、両親に孫の顔を見せてあげられないのがつらいです。 |
Q.47 | 子どもを育ててみたいので養子を考えていますが、いろいろと心配です。 |
Q.48 | 子どもがいない分、「何か人に一目置かれることをしなければ」と思い、焦ってしまいます。 |
Q.49 | 子どもがいないので、老後がとても不安です。 |
Q.50 | 治療はやめたのですが、今でも時々つらくなります。これからどうしていったらいいのでしょうか。 |
Q.45 夫はまだ治療を続けてくれと言いますが、私はもう限界です。
これ以上治療を続けられないことを夫にどのように伝えてきたのでしょうか?
きっとご自身は治療に疲れ果ててしまって、もう続けられない状態なのですね。
不妊治療中の女性は不妊原因の有無にかかわらず、痛みや苦痛にだまって必死に耐えています。
しかし、女性がどれだけつらくて痛い思いをしているのか、ということが、どうも男性にはわかりにくいようです。
また、今までは何も言わなかったのに、妻が治療をやめたいと言った途端に、子どもができないかも?と急にスイッチが入ったようになって、
まだ続けて欲しいと焦りはじめる夫達もいます。
もうこれ以上はがんばれない、限界だ、ということを夫に伝えてみましたか?
本当に言いたいことは伝えきれていないと感じたら、まず伝えたい内容や自分の気持ちをしっかりと把握して、文章にしてみてください。
生き方にかかわる大切な局面ですから、十分に吟味してみましょう。
伝えるときは「あなたはどうしてわかってくれないの?」というように、言葉の矛先を相手に向けてしまうと、
相手は責められていると感じてしまいます。伝え方のコツとして、「私」を主語にすることを意識してみましょう。
ある女性は、不妊治療で自分がどんな経験をしてきたかを客観的に説明した後で、次のように伝えたそうです。
「子どもがほしい、だから治療を続けてほしいというあなたの気持はとてもよくわかる。私も子どもがほしい。
だからこそ精一杯がんばってきた。でも、もう、限界。
疲れ果てて体も悲鳴をあげている。
これ以上続けたら自分が壊れそうだと感じたので、もうやめようと思った。
生まれるか生まれないかわからない子どものことよりも、いま生きている私たちの生活を大切にしたいと思ったから。
悩みに悩んでやっとたどりついた決断だった。それでも続けてほしいと言われると、私はとてもつらい」
これは相手の気持ちも自分の気持ち大切にしたコミュニケーションの一例です。
皆さんならどう伝えたいと思いますか?
夫がそれでも続けてくれというならば、いくつかの選択肢が考えられると思います。
たとえば、充分に休んだ後で一回だけ治療を受ける、その後完全に治療を終わりにする、という選択肢もあるでしょう。