Q.43 | 四〇代です。体外受精を何度も受けました。もう妊娠は無理かなと思うのですが、諦められません。体外受精は何歳まで続けられますか? |
Q.44 | 治療に疲れました。もうがんばれません。どうしていいかわからないんです。 |
Q.45 | 夫はまだ治療を続けてくれと言いますが、私はもう限界です。 |
Q.46 | 治療しましたが妊娠しませんでした。夫をお父さんにしてあげられない、両親に孫の顔を見せてあげられないのがつらいです。 |
Q.47 | 子どもを育ててみたいので養子を考えていますが、いろいろと心配です。 |
Q.48 | 子どもがいない分、「何か人に一目置かれることをしなければ」と思い、焦ってしまいます。 |
Q.49 | 子どもがいないので、老後がとても不安です。 |
Q.50 | 治療はやめたのですが、今でも時々つらくなります。これからどうしていったらいいのでしょうか。 |
Q.46 治療しましたが妊娠しませんでした。夫を「お父さん」にしてあげられない、両親に孫の顔を見せてあげられないのがつらいです。
夫や親に対し、責任を感じてしまうのですね。でも、あまり自分を責めないでください。
欲しくても努力してもどうにもならない…その事実を受け止めるだけでも大変だったと思います。そこに加え、夫や両親に対しての罪悪感をも抱えてしまうのですね。
夫に対しては「自分以外の女性と結婚していれば」という思いが、ふとよぎるかもしれません。
両親に対しては「孫の顔を見せて喜ばせてあげたかった」と思ってしまうこともあるでしょう。夫やご両親への愛情を感じます。
けれど、実際に治療を受けていたのはあなたです。
精一杯努力もしたし悩んで傷ついてきたのですから、これ以上は自分を責めないでほしいのです。
努力をしていた姿に、夫やご両親は何かを感じていたかもしれませんよ。
いつかもう少し時間がたったら、夫が子どもを、親が孫を、なにがなんでも欲しかったのか、本当の気持ちが聞けるといいですね。
もちろん考え方など個人差はあるでしょうが、子どもがいる・いないにかかわらず、「夫婦二人が幸せであること」が一番の望みなのではないでしょうか。
もしも実際に、夫が「父親になれない」、両親が「孫を抱けない」という悩みを抱えているのであれば、それは当事者の夫や両親が向き合い、乗り越えなければならない問題だと思うのです。
そんなに簡単に割り切れるものではないでしょうが、
そういう視点もあるのだということを今は心にとめておいてください。
そしてもしそういった視点を持てるようになったなら、少し心理的に距離をおき、夫や親が自分で乗り越えてくれるのを信じて待ってみませんか。その時には、夫婦として親子として、新しい関係が生まれていると思います。