Q.9 | 検査を受けたら、「治療をしないと妊娠しない」と言われました。自分が不妊だなんてすごくショックです。 |
Q.10 | 夫が非協力的で、検査に行ってくれません。すぐ機嫌が悪くなって話し合いもできません。 |
Q.11 | 基礎体温(BBT)をつけるのが、ストレスになってたまりません。 |
Q.12 | 月に一回の排卵日のために全てをかけているのに、夫は協力してくれません。頭にきます。 |
Q.13 | 自分は自然な雰囲気でセックスしたいのに、妻は排卵日以外のセックスに興味を持ってくれなくなりました。 |
Q.14 | 実母に話してもわかってもらえません。母は私を産んだので、不妊の気持ちはわからないのですよね。 |
Q.15 | 「お子さんは?」の一言がとてもいやです。そんなことを気にしている自分が情けなくなります。 |
Q.16 | よく「子どもがいないから○○でしょう」と言われます。何でも子どもがいないことに結びつけられて不愉快です。 |
Q.17 | 周りに不妊のことを相談できる人がいないのです。 |
Q.18 | 二人目ができません。不妊の人達にも、母親たちのグループでもわかってもらえません。 |
Q.19 | 流産してしまいました。せっかくできた命を、自分の体は育むことができなかった、と思うととてもつらいのです。 |
Q.16 よく「子どもがいないから○○でしょう」と言われます。何でも子どもがいないことに結びつけられて不愉快です。
レッテルを貼られたり、決めつけられたりすることは本当に不愉快ですね。
子どもがいないと、旅行をしただけで、「お子さんがいないから優雅でいいわねえ」と言われたり、「子どもがいないから暇でしょう、一日何してるの?」などと言われることがあります。
こちらの事情などおかまいなしに、何でも「子どものいない人=暇=優雅」のような、相手のフィルターを通して見られているようで、本当に不愉快ですね。
そんなことはないと反論したくても、その場の雰囲気から言い返せないということもあるかもしれませんし、むきになって反論するのもなんだかばかばかしいような気がしたり。
でも、言われっぱなしはやっぱり腹が立つと、気持ちはぐるぐると巡ってしまうかもしれません。
ある人は「子どもがいなくても、意外と忙しいのよ」とさらっと返すことにしているそうです。
別の人は、「いいでしょう!」と、明るく答えることにしているのだそうです。
そして「そういう風に言わないで欲しい」と思い切って伝えたところ、その後は言われなくなったという人もいました。
もし、言い返してもいいのかどうか迷っているとしたら、相手にどのくらい伝わるかはわからないけれど、自分の思いだけは伝えようとしてもいいのでは?
相手も、こちらがどんな気持ちになるのかわからないということもあるようです。
お互いを理解するために、言われたくないという気持ちをさらっと言えたら良いですね。(でも、無理をせずに)
そういう価値観もあると割り切れれば少し楽になるのでしょうが、決めつけられ、自分を自分として見てもらえないということは、怒りを覚えると同時に、悲しい体験でもあると思います。
どうしても価値観が合わない、考え方の土俵が違うと感じる相手に対しては、自分の気持ちを大事にして、しばらくは距離をとってみてもいいのではないでしょうか。