HOME

不妊・不育ホットラインQ&A「治療」

Q.20 大きな病院なので毎回医師が替わります。医師によって意見が違うので戸惑います。
Q.21 治療方針が合わないので転院を考えています。転院してもいいのでしょうか?
Q.22 ついインターネットでいろいろ調べてしまいます。情報が多すぎて何を信じたらいいのかわからなくなります。
Q.23 子どもの写真入りの年賀状がいやです。赤ちゃんが出てくるオムツなどのCMがいやです。
Q.24 人から「大丈夫、必ずできるわよ」などと言われますが、「何の根拠もないのに無責任な」と腹立たしくなります。
Q.25 治療していますが、なかなか妊娠しません。期待と落胆のくり返しがつらいです。
Q.26 同じように治療している友だちが欲しいのです。でもどちらかが先に妊娠したらと考えると、どうしていいかわかりません。
Q.27 医師に「子どもが欲しいのに我慢が足りない」と言われ、とても傷つきました。
Q.28 男性不妊で治療していますが、夫に「つらい」と言えず、治療の話もできなくなりました。
Q.29 体外受精の費用が高すぎて治療したくてもできません。お金があって何でもできる人がうらやましいです。
Q.30 体外受精をすすめられましたが、自然じゃない感じがして抵抗があります。でも妊娠するためには受けた方がいいのでしょうか?
Q.31 期待していた初めての体外受精が失敗して、大きなショックを受けています。
Q.32 医師から「次は体外受精か腹腔鏡のどちらかを」と言われました。詳しい説明がありましたが、迷うばかりで選択できません。

Q.23 子どもの写真入りの年賀状がいやです、赤ちゃんが出てくるオムツなどのCMがいやです。

欲しくても手に入らないものを目の前に見せられたとき、誰しも「見たくない」と思うでしょう。自分の感情を、そのまま認めてあげてください。

とてもストレートな表現で正直な気持ちを伝えてくれたと思います。 妊婦さんを見るのがつらいという人や、車に貼る「赤ちゃんが乗っています」シールがいやという人もいます。 「子どもができなくても何とか自分のバランスをとりながらがんばっている中で、不意にテレビから赤ちゃんの映像が目に飛び込んできて、ドキッとすることがある」と話をした人もいました。 確かに社会には赤ちゃんを連想させるものがたくさんあふれていますね。

不妊友だちだった人から、赤ちゃんの写真入りの年賀状が送られてきてショックを受けた人もいました。 友だちの気持ちはわかるけれど、それはして欲しくなかったという想いが残ります。

お話をききながら、今どれほど苦しんでおられるのかを感じます。 いやという気持ちの中には、当たり前に子どもを持つ人が多い中での取り残された感じや、大多数の人に圧倒され、自分が少数派であることを突きつけられる疎外感や無力感があるのではないでしょうか。

社会の中ではそのような気持ちを表現することはなかなかできないかもしれませんが、自分の中ではどのような気持ちを持ってもいいのです。どうぞ自分を責めないでくださいね。

「不妊の真っ只中にいる時には赤ちゃんを見るのがつらかったけれど、治療もやめ、だいぶ経ってからは、赤ちゃんが可愛いと思えるようになった」と言う人もいます。 そのような気持ちはずっと続くとは限らないし、変わっていくこともあると思います。 今は、自分の気持ちをそのまま認め、「ああ、私は今、○○を見るのがキツいんだね。」と自分に声をかけてあげてください。

PAGE TOP